MENU

男性が奢るのは当たり前?

男性が奢るのは当たり前?

なぜか男性がお金を出すべきだという認識が根付いています。
もちろん、本来そんなことは決まっていません。

相手が学生ならまだしも、女性も働いてお金を稼いでいるのならどちらがお金を出してもいいわけです。

でも中にはまったく支払う気のない人や奢られて当たり前だと思っている女性もいます。

意中の男性が相手なら?

そもそも女性が相手に奢らせようと考えている程度ではまだ相手のことを恋愛対象として見ていない可能性が高いです。

これは自分のことを良く見てほしいからで、普段奢ってもらっていても「今日はあたしが出すね」という言葉をどこかで言うものです。

ただ、男性が支払って当たり前だという考え方は女性の育ち方や性格が関係するので好きであろうがまったくブレない人もいます。

特にレディーファーストでないと許せない、というような欧米スタイルな女性の根本を覆すのはなかなか難しいでしょう。

一応出すフリをする女性

出す気はさらさら無いけど、出す姿勢だけ見せるという女性もいます。
この場合は財布だけちらっと持ち出しますが男性が「いいよ」と言うのを待っています。

このパターンの女性は比較的恋愛経験が豊富かもしれません。
自分の謙虚な姿勢を見せつつ、あらゆる男性にモテていたいという願望があります。

こういう女性は意図的にそうしているだけなのでまだコントロールできます。
落とすことも可能です。

奢る方がいいのか?

まず、「世の中のモテる男性は当然のように奢っている」ということは念頭に置いておくべきです。
奢らない=普通以下というレッテルが貼られるくらいの覚悟は必要かもしれません。

女性はあなたのデートのために服装や化粧品など時間とお金を掛けています。
普段は割り勘にするとしても、少なくとも初デートと記念日くらいは鉄板でデート代を出してあげるのがいいでしょう。

ただ貢げばいいという話ではありませんので、あなたが支払うということに女性を慣れさせないようにしてください。
要は、女性にケチだと思われることを防げればいいわけです。
これはお金とあなたを結び付けて考えさせてはいけないということです。

食事の時などはまず「細かいのが無いから端数だけ出してくれる?」という風に自然に支払いを求めてみましょう。

女性に100%支払ってもらったり割り勘にしたりするのはどうしても男性も気が退けてしまう気持ちがあると思います。

実際に女性も、奢らない=ケチな男性だというイメージを持ちます。

要はそのイメージを持たせなければいいわけです。
なので、他のシーンでお金を使って「ケチではない」ということをアピールします。
女性の心を掴むのに大金は要らない

女性をよく見て、細かい部分からじわじわ攻めていくことが大切です。
そのうちお金を出さなかった女性が出すようになれば心が動き出している証拠です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次