MENU

すぐに「別れる」と言う女性の心理

すぐに「別れる」と言う女性の心理

女性は些細なことですぐに「別れよう」と言ったりします。

ちょっとしたケンカで突発的に言ってしまう場合や、
必要以上に気を病んでしまって別れを切り出してしまう場合もあります。

女性が別れようと思う時

真剣に別れを考える時というのは
「これ以上一緒にいてもお互いプラスにならないだろう」と思った時です。

自分が辛いから、という単純なパターンでも
「その方が相手のためにもなる」と無意識に言い訳しています。
最後までイイ女でいたいんです。

例えば彼氏に叱られた時。
男性には悪意がなく、むしろ女性のためを思って言っているかもしれません。

でも女性は偉そうにされたり上から物を言われることを嫌います。

それが嫌で「もう別れた方がいいかな」と考え出します。
その裏で「彼もきっとあたしより手の掛からない女の方がいいに決まってる」と思うわけです。

引き止めてくれるだろうという甘い考え

ところが、別れを自分から切り出すという時点で
「別れたい」という気持ちは100%ではありません。

本当に辛くて考えに考えた結果別れという決断をする場合ももちろんあります。

普段は仲が良いのに、たまにモメたりケンカしたり怒られたりするだけで
すぐに別れを持ち出す女性は彼が「嫌だ」と言ってくれることを期待しています。

男性が引き止めるとしばらくの間は「でも、でも」と言って反抗しますが
結局仲直りできてしまいます。

これは女性の心に余裕がある証拠で、
男性はよくも悪くも女性を安心させ過ぎていると言えます。

この場合、素直に「別れたくない」と伝えてもいいのですが
そのまま押し切るのではなく、できれば「距離を空ける」という形に持っていきます。

幸せボケしている女性は一旦離れないと彼の大切さに気付けないんです。

「別れた」と割り切るとすぐに他の男性へ行って気持ちを紛らわすかもしれません。
それが耐えられない男性は距離を置いて少し離れる程度がベストです。

距離を置いていながら、たまに会ってみたりすると
「このまま離れて彼が他の女性の元に行ったら・・・」と妄想して
女性は無償に恋しく感じたりします。

本当に心から愛していると感じる相手には絶対に別れ話をしません。
何があっても別れたくないんです。

振られることを恐れているので言い合いを避けがちです。
ケンカになってもちゃんと男性の言うことを受け止めます。

本当に愛しているなら我慢を続けていたとしても苦になりません。
浮気されたとしたら「怒る」よりも「泣く」でしょう。

やはりこのような女性を彼女に持つ男性に限ってモテます。
女性の心をコントロールするのが上手です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次