メールやLINEが普及した今、デジタルな告白も一般的になってきました。
ですが多くの女性は、現在でも告白はできるだけ
対面で目を見て言ってほしいと思っているようですね。
その場の空気や流れで「うん」と言ってしまいやすいのが対面告白。
一方メールは考える時間があるため失敗する確率が少々高まります。
それでもやむなくメールでの告白を選ぶという男性に
メールでの告白ポイントをお話します。
告白するタイミング
最初は恋愛対象だと思っていても、
時期が伸びるに連れて友達感覚に変わってしまうことがあります。
告白の時期はどれだけ連絡を取っているかや
デートをした回数などにもよるのでケースバイケースですが
大体1~3ヶ月を目安に考えてみてください。
告白する時間帯
女性があなたにある程度好意を抱いていて
メールが楽しみで仕方ない状況ならほぼ時間は関係ありません。
イケるだろうという確証が無い場合、
もしも仕事中や飲み会中に送ってしまったら
うっかり見過ごしたり流されてしまう可能性も考えられます。
このケースを考慮すると、
女性が普段からメールを返してきやすい時間帯に合わせて
告白メールを送るのがベストです。
また、夜というのは女性が何となく傷心しがちになります。
女性は弱い
人肌恋しくなったり、誰かに甘えたくなるのも夜。
このタイミングを狙った方が効果的です。
メールができる状態を確認
告白する前にまずは「今メール大丈夫?」と一言送ってみてください。
数通メールのやり取りをしてから
「○○、言いたいことがあるんだけど」という風に
告白に持っていきます。
その間、不自然でなければ褒め言葉の1つでも入れておくと
女性は気分を良くしてくれます。
この時のメールは返信を焦らしたりせずさっさと送るようにしましょう。
絵文字と顔文字は封印
いざ本番メールを送る際ですが、
「付き合おう↑↑」みたいな文面はちょっとチャラさが際立ちます。
普段は楽しくメールしている間柄であっても、
告白の時だけはピシっとマジメに送るようにしてください。
その方が女性の心に響きます。
「付き合ってください」と言うと下手に出ていることになるので
女性は比較的断りやすいような心理状況になってしまいます。
「俺と付き合わない?」「付き合う?」というように
あなたが少し強引に引っ張るようなイメージで告白した方が
「はい」と言ってしまいたくなるもの。
OKを貰えたら「緊張した~」と言ってギャップを見せておきましょう。
ダラダラ書かない
あれもこれも伝えたいことは山ほどあると思いますが
告白メールはできるだけ「簡潔に」を意識してください。
長文は女々しさをイメージさせ、重い空気を作ってしまうため
「好き」だという気持ちと「付き合おう」という言葉があれば十分です。
どうしても言いたいことが譲れない場合は
告白前に数通送るメールの中で褒め言葉として伝えましょう。
断られたら潔く引く
返事がNOだった場合や保留になった場合でも
決して「なんで!?」とか「どうしてもダメ?」とか
ねちっこく追い回すような真似はヤメてください。
また、「後悔しても知らねーからな」というように
恐怖を感じざるを得ない返事もダメです。
しくじった時のためのマインド論はちゃんと心得てから
告白に挑むようにしましょう。
経験不足だから自信が伴わない
また、返事が保留になる場合も慌てずに時間を与えてあげてください。
返事を催促するのは自ら「NO」の返事を急かすのと同じことです。
恋愛には白黒だけでなくグレーも存在する